「受入態勢の整備」部会
(部会の構成員)
【経済団体】(7団体)
四国経済連合会、徳島県商工会議所女性会連合会、高知県商工会議所女性会連合会、愛媛県商工会議所女性会連合会、香川県商工会議所女性会連合会、四国商工会議所連合会、(一社)四国地区信用金庫協会
【NPO等】(9団体)
NPO法人徳島共生塾一歩会、NPO法人ループ88四国、「四国へんろ道文化」世界遺産化の会、NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク、四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト、公益社団法人日本青年会議所四国地区協議会、公認先達・歩き遍路の会、加茂谷へんろ道の会、(一社)へんろみち保存協力会
【県・市町村】
4県、四国の関係市町村(58市町村)
【地方支分部局】
四国総合通信局、中国四国農政局、四国森林管理局、四国経済産業局、四国地方整備局、四国運輸局、国土地理院四国地方測量部、中国四国地方環境事務所四国事務所
(設置)
平成23年7月20日
(設置目的)
札所周辺及び遍路道の保全・整備や景観形成を進めるため、国の関係機関からの関連施策の情報提供等を踏まえ、市町村・県等のお遍路を活かしたまちづくり・地域づくりに係る取り組みを具体化し、関係者間で連携しながらこれらの取り組みを推進する。
(部会長、副部会長)
部会長:四国地方整備局長 荒瀬 美和(あらせ よしかず)氏
副部会長:
NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク理事長 松田 清宏氏(四国旅客鉄道株式会社 顧問)